忍者ブログ   
admin
  身近な昆虫や生き物たち~
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   

【カメムシ目 カメムシ科 アカスジカメムシ】

セリ科の植物によくいます。




アカスジカメムシ





 
【カメムシ目 カメムシ科 ブチヒゲカメムシ】





ブチヒゲカメムシ





ブチヒゲカメムシ

綿毛の中にいたりすると可愛いなと思っちゃう。
PR
   
  
   
   
                       
   


コエゾゼミと思われる亡骸。
生きてる時に出合えたら良かったのに~    
  
   
   
                       
   

( 鳴いていたので間違いなくオスです。)

今年は森歩きが出来なかったので
過去に出合ったエゾハルゼミを数枚載せます~!



 
 
 産卵管があるようにも見えるんですが・・
撮った時にオスかメスか確認しなかったぁ。




 







脱皮したばかりのエゾハルゼミ幼体です。




 

   
  
   
   
                       
   

 

<7/15 撮影>

尾の突起が鋭く尖っているので『ウスキツバメエダシャク』かなと。


よく似るシロツバメエダシャクは尾の突起が短い。(手持ち図鑑による)

   
  
   
   
                       
   

草取りをしていたら、お腹が重たそうな蛾と出合った。

ちょっと飛んでは歩き、またちょっと飛んでは歩き・・・
草取りそっちのけで後を追ってしまった私。





裏のお家のフェンスに止まった。
これ以上は追って行けないよ~(笑)

これはカノコガのメスですね。
名前の由来は、翅が鹿の子模様だから…だとか。
昼に吸蜜してたりするから蝶だと思われたりする。




 
別の日に撮った カノコガのオス。

夕暮れ時に撮ったのでオレンジがかって撮れたけど
翅の鹿の子模様は白で、腹部の2本のスジは黄色です。




↓オスの過去画像があったので載せておきますね。

   
  
   
   
                       
   
 
7月のある日、ジガバチが穴を埋めようとしていた。




  
石粒を咥えて穴を埋めるって、なかなかですね~




 
もう何処が穴なのか分からないくらいなのに、
何度も、何度も、クルクル動いて土をならしていた。

『穴を掘って埋めた』という跡を残さないようにしてるんでしょうね。





ジガバチが去ったので掘ってみた。

大きな虫が出てきた (右)。これは餌になる虫。
横の白いのはジガバチの幼虫?
右の虫にくっついていたんだけど、掘ってる途中で離れてしまった。




 
更に掘ってみると黒い虫も出てきた。
ここの穴には餌になる2匹の虫が埋められていた。


ググってみたら・・・

ジガバチは産卵する場所を先に決めて、
穴を掘り、仮に埋めておきます。

それから餌にする幼虫を捕えに行きます。
蛾の幼虫を捕まえると針で刺して麻痺させて
動けないようにして、さっきの場所へ運びます。

運んだ虫を一旦置いて、仮に埋めた穴の入り口を開けて
虫を穴に引きずり込んで卵を産み付けます。
産み終わったら穴から出て入り口を埋めます。

卵から孵化したジガバチの幼虫は、
麻酔で動けなくなってる虫を食べて大きくなります。
餌になる虫が生命を維持できる場所から食べていくらしい。
それこそ生殺し?ってことですね?

成長した幼虫は穴の中で蛹になり、
親と同じ姿になってから穴から出て来るんでしょうね?    
  
   
   
                       
   


8/26   8:25

ベランダから見守り中のキアゲハちゃん。
翅は順調に乾いているか~い?
時々吹く強い風にユラユラしながらも割り箸にしっかり掴まっている。

うんうん、よしよし、もうちょっとだから頑張るんだよ~!
お母さんはベランダから見守っているからね~!(笑)
鳥に狙われないように気を付けないと・・
スズメが何羽も来ているんだよ。(汗)


 

風を避けるかのように下の方で翅を全開にしている。

と、その時・・・

わ!飛んだぁ~!!


 

箱から離れた花畑の土の上に止まって、しばらくしたらオダマキの葉に~
さすがにベランダからは遠いので・・・




ちょっとトリミング!
別にいいって?!(笑)
いえいえ、我が子の旅立ちですから母は見せたいんです。あははは。





さてお別れでもして来ようか…と、カメラ持って外に出る。
そしたら、逃げるキアゲハちゃん。
お~い、お母さんを忘れてしまったのか~い? ぶははは!

コマチソウも沢山残しておいたのに、雨、雨、雨で枯れちゃったよ。
吸蜜する花が無くてごめんよ~




疲れたのか、しばし休憩・・・



 

お友達も応援に来てくれたよ~(笑)


 

終わりになったミニバラに、
忙しくストローのような口を差し込むが・・・

 

吸うのを止めた。蜜は無かったのか?

この後、もう行くね!とでも言うように私の周りを飛んで去って行った。

お腹空いてないのかな?
吸蜜できるお花畑に行けることを祈ってるよ~
恋人を見つけたら我が家の人参葉においでよ~(笑)


キアゲハの成虫 (蝶) の寿命は2~3週間らしい。
卵が蝶になるまで1ヶ月、蝶になってからはそれより短い。

人間に例えたら、体内で卵子からオギャーと産まれるまで1年として
成人になるまでに約21年間。
それより短い寿命だと、40歳にもならない内に寿命が来る事になる。

ああ、蝶じゃなくて良かったなぁ~(笑)




さてさて、空き家になった箱を片付けながら蛹の抜け殻をパチリ!

そういえば、蛹化する時の体内はドロドロになっているらしい。
それが見事な蝶になって出て来るんだから神秘的だ。

何度も変態を繰り返して、その度に失敗という危険と背中合わせで・・
無事に蝶の姿になれるってことは凄いことなんだよね。

1ヶ月間、虫さん飼育しただけで、色々な事を思わされました。
キアゲハちゃん、ありがとうね~!
そして、無事の旅立ち、おめでとう♪    
  
   
   
                       
   
 

8/26   6:15 蛹化して11日目の朝。

蛹の色が前より濃くなって、翅の模様らしき色も見えていた。

おお!これはもうすぐ羽化するかも~~
急いで三脚にカメラをセット。
蛹も撮りやすい位置に移動。

羽化の瞬間を見逃したくないので
今朝はお弁当作りをパスさせてもらった。(笑)

それでも、急いで朝食を出したり、時々蛹を覗いたり…
バタバタバタ・・と慌ただしい。


 

8/26   7:55:08 羽化の始まり

でね、ふと見ると・・・
うわっ!!出始めてる~~っ!!(汗)(汗)

急いでシャッターを押す!
カメラセットしておいて良かったぁ。



 

出始めたら速いんだよ~


 



 

8/26   7:55:36

するするするっと出て・・・

 

8/26   7:55:42

割り箸を少し上った。

羽化の始まりからここまでの時間は34秒。
あっという間でしたね~




翅に体液?を送り込んで広げていくよ。

翅が柔らかい内にどんどん送り込まないと
翅が広がりきらない内に固まってしまったら
飛べない蝶になってしまうらしい。

キアゲハちゃん、休まずガンバレ!!


 


 
 

 

小さく閉じたり開いたりしながら少しづつ広げていくよ。


  

だいぶ広がってきましたね。
 

 

8/26   8:12

動きが止まって休んでるみたい。
完全に広がったんだね?

よく頑張ったねキアゲハちゃん!





後は翅を乾かすだけなので、箱に入れて外へ移動。

写真の左下部分の黄色っぽいのは羽化直後に排泄したもの。
汚れたのはケース内だけ、うちの子はお行儀もいいのでした。(笑)




ベランダから見える位置に置いて見守りです。(笑)
風が強いので石を拾って重しにしたよ。


つづく・・・    
  
   
   
                       
   
  

蛹になって10日目の今日。
割り箸部分に埃がくっついていたので何気にフッと吹いたんです。

その瞬間、蛹がピクピクッと左右に動いた。

ええええっ!!!

蛹って固いはずなのに動くんですね~!
もうビックリです。

深く考えずにフッと吹いてしまった私も私ですが。(笑)


で、動いたんだから今日の内に羽化するのかと思ってしまい、
頻繁に観察していたけど羽化はしなかったです。あははは。

でも、これでキアゲハちゃんは元気なんだなと確認できたので
良かった、良かった!




 

羽化した時に、液体(オシッコ?)を排泄すると知ったので
簡易だけどその対策です。
割り箸に居てくれれば…の話ですけどね。(汗)



で、夜にはダンボール箱を被せてる。

 

天気の悪い日が続いていて、やっと晴れになったので
晴れてる内に羽化して欲しいなぁ。
雨の日だったら、外のどこに逃がしてあげたらいいものか・・・

   
  
   
   
                       
   


蛹になって5日目の今日。
見た目の変化は、それほど無いような気がする。

乾燥やエアコンの風から守るために、
入り口部分を切り抜いたダンボールを被せている。


お~い、キアゲハちゃ~ん、早く出ておいで~
コマチソウとノラニンジンは残してあるからね~♪    
  
   
        
  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/31 きたきつね]
[08/29 hide]
[08/28 きたきつね]
[08/27 いくら]
[08/23 きたきつね]
[08/22 hide]
ブログ内検索
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) みんな生きている ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++